実践リーンキャンバス:3章 リーンキャンバスの作成3.1

3.1 見込み客を考える

いきなりソリューションを構築するのはムダ

顧客セグメントやビジネスモデルを選択するのもムダ

選択バイアスによって局所最適化になってしまう危険がある

顧客とユーザーを区別する

製品にお金を支払ってくれる人が顧客

ユーザーはお金を支払わない

==

うちのサービスでいうとユーザーとサプライヤの関係。

ユーザーは自分の時間と情報をコストとして支払っているとも捉えられるがどうなんだろう?→お金と明記されているか。

顧客セグメントは細かく分ける

あらゆる人をターゲットにした製品を効果的に設計・構築・出荷することはできない

Facebookでも最初はハーバード大学の学生のみがターゲットだった

==

これは強く同意。正しくセグメント評価はするべきだけど。

最初はすべてを1枚のキャンバスにまとめる

マルチサイドビジネスであっても最初は1枚に書く

顧客セグメントごとに色分けするなど

==

次のモデルで試してみる。1枚に入り切らないかも…

顧客セグメントごとにリーンキャンバスを書く

ビジネスモデルの要素は各セグメントごとに大きく異なる

よく理解できている、もしくは見込みがありそうなセグメントから始める

==

これも重要だけど変わるのはソリューション内の機能とマーケティングメッセージ程度になる気がする

 

■名言

特になし